-
-
2月22日までに免状を取得すると免状授与式に参加できます
日本将棋連盟が棋力を証明するために発行しているものとして、免状があります。 2月22日までに初段以上の免状取得をすると、免状授与式に参加できる特典付きです。 特典その1 東京または関西将棋会館で、プロ ...
-
-
第67期王将戦七番勝負第5局
久保利明王将に豊島将之八段が挑戦している第67期王将戦七番勝負。 第4局は130手で久保王将の勝ちとなりました。 シリーズ成績を3勝1敗とし、防衛まであと1勝です。 では、第4局を振り返りましょう。 ...
-
-
第67期王将戦七番勝負第3局
久保利明王将に豊島将之八段が挑戦している第67期王将戦七番勝負。 第2局は104手で久保王将の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝1敗とし、まずは1勝を返しました。 では、第2局を振り返りましょう。 ...
-
-
第67期王将戦七番勝負第2局
久保利明王将に豊島将之八段が挑戦している第67期王将戦七番勝負。 第1局は88手で豊島八段の勝ちとなりました。 では、第1局を振り返りましょう。 振り駒の結果、久保王将の先手番となりました。3手目 ...
-
-
第67期王将戦七番勝負第1局
1月7・8日(日・月祝) より第67期王将戦七番勝負が開幕します。 久保利明王将に挑戦するのは、豊島将之八段です。 タイトル戦での顔合わせは2回目で、前回は7期前の王将戦でした。 両者の対戦成績は、 ...
-
-
第57期王位戦挑戦者決定戦
羽生善治王位への挑戦者を決める第57期王位戦挑戦者決定戦が6月1日(水)に行われます。 挑戦者決定戦へ駒を進めたのは、木村一基八段と豊島将之七段です。 木村八段は白組リーグを5戦全勝で優勝しました。 ...
-
-
JTプロ公式戦 決勝戦
10月24日(土)に大阪府で行われた、JTプロ公式戦準決勝第二局。 147手で深浦九段の勝ちとなりました。 では、第二局を振り返りましょう。 振り駒の結果、深浦九段の先手番となりました。 豊島七段は4 ...
-
-
JTプロ公式戦 準決勝第二局
10月12日(土)に愛知県で行われたJTプロ公式戦準決勝第一局。 124手で三浦九段の勝ちとなりました。 では、第一局を振り返りましょう。 振り駒の結果、渡辺JT杯覇者の先手番となりました。 戦型は角 ...
-
-
JTプロ公式戦 二回戦第四局
9月12日(土)に熊本県で行われた、JTプロ公式戦二回戦第三局。 92手で豊島将之七段の勝ちとなりました。 では、第三局を振り返りましょう。 振り駒の結果、羽生名人の先手番となりました。 豊島七段の2 ...
-
-
JTプロ公式戦 二回戦第三局
9月5日(土)に広島県で行われた、JTプロ公式戦二回戦第二局。 297手の持将棋指し直しの末、75手で渡辺明JT杯覇者の勝ちとなりました。 では、第二局を振り返りましょう。 振り駒の結果、行方八段の先 ...