-
-
第25回世界コンピュータ将棋選手権
2015/5/3 niconico, 世界コンピュータ将棋選手権
電王戦などで注目されることの多くなったコンピュータ将棋。 その世界選手権がGWに行われます。 2次予選からはニコニコ生放送でも中継され、その熱戦を気軽に視聴することができます。 良い時代になったもので ...
-
-
里見香奈女流二冠が1月より女流棋戦に復帰
2014/11/12 里見香奈
今年いっぱい休場を発表している里見女流二冠ですが、1月より順次女流棋戦に復帰することが発表されました。 ただ気になるのは、「症状はあまり良くなっていないが」という里見女流二冠の言葉。 そして、4月から ...
-
-
伊藤沙恵奨励会1級が10月より女流初段に
2014/10/2 伊藤沙恵
伊藤沙恵奨励会1級が奨励会を退会し、女流棋士への資格申請を行いました。 10月1日付で女流初段となります。 規定によると「退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る」と、なっているそうですが、女流王 ...
-
-
塚田恵梨花研修会員が女流2級に
2014/9/25 塚田恵梨花
また新しい女流棋士が誕生しました。 塚田恵梨花研修会員が女流棋士への資格申請をし10月1日から女流2級となります。 通常であれば女流3級スタートですが、塚田さんはマイナビ女子オープンで本戦入りの実績が ...
-
-
西山朋佳奨励会初段が二段に昇段
9月21日(日)に行われた奨励会例会で、西山朋佳奨励会初段が二段に昇段しました。 女性の二段昇段は、里見香奈奨励会三段に続き2人目。 関東奨励会では女性として初の奨励会二段となります。 西山奨励会初段 ...
-
-
増田康宏三段と黒沢怜生三段が四段に昇段
奨励会三段リーグの最終日が9月13日(土)に行われ、増田康宏(ますだ・やすひろ)三段と黒沢怜生(くろさわ・れお)三段が四段昇段を決めました。 10月1日から、新四段としてスタートします。 増田新四段は ...
-
-
今年は「将棋文化検定」ではなく「国際将棋検定」が開催
毎年この時期になりますと「将棋文化検定」のお知らせが出る頃ですが、今年度は休止とのこと。 代わりに「国際将棋検定」が12月に開催されます。 詳細は、後日発表があるそうです。 ちなみに「第3回将棋文化検 ...
-
-
和田あき女流3級が女流2級に昇級
2014/8/12 和田あき
また、新しい女流棋士が誕生しました。 8月9日に行われたマイナビ女子オープン予選で本戦入りを果たした和田あき女流3級が、規定により女流2級へ昇級しました。 女流棋士番号は50です。 本戦入りを決めた、 ...
-
-
加藤桃子奨励会1級、初段に昇段!
先日、女王を奪取した加藤桃子奨励会1級が、5月10日の奨励会例会で初段に昇段しました。 女性としては3人目、関東奨励会からは初の女性初段です。 奨励会三段でもある里見香奈さんからタイトルを取ったのです ...
-
-
第24回世界コンピュータ将棋選手権
2014/5/2 niconico, かずさアーク, 世界コンピュータ将棋選手権, 千葉県木更津市
5月3日から5日まで、第24回世界コンピュータ将棋選手権が行われます。 電王戦でコンピュータ将棋の知名度がぐんと上がったように感じられ、私もこれをきっかけに興味を持った一人です。 今年は、決勝リーグを ...