- HOME >
- オンライン将棋教室 香
-
-
第65期王将戦七番勝負第4局
郷田真隆王将に羽生善治名人が挑戦している第65期王将戦七番勝負。 第3局は100手で羽生名人の勝ちとなりました。 シリーズ成績を2勝1敗とし、羽生名人が一歩先行です。 では、第3局を振り返りましょう。 ...
-
-
第9回朝日杯将棋オープン戦準決勝・決勝
今年も朝日杯将棋オープン戦の準決勝・決勝が公開対局で行われます。 準決勝の組み合わせは、 羽生善治名人 対 村山慈明七段 森内俊之九段 対 戸辺 誠六段 と、なっています。 奇しくも、世代同士のぶ ...
-
-
第41期棋王戦五番勝負第1局
2月11日(木・祝)から開幕する第41期棋王戦五番勝負。 渡辺明棋王に挑戦するのは佐藤天彦八段です。 タイトル戦では初顔合わせとなります。 お二人の対戦成績は、 渡辺棋王 3勝 佐藤天八段 4勝 です ...
-
-
第42期女流名人戦五番勝負第4局
里見香奈女流名人に清水市代女流六段が挑戦する第42期女流名人戦五番勝負。 第3局は111手で里見女流名人の勝ちとなりました。 シリーズ成績を2勝1敗とし、防衛まであと1勝としました。 では、第3局を振 ...
-
-
第65期王将戦七番勝負第3局
郷田真隆王将に羽生善治名人が挑戦している第65期王将戦七番勝負。 第2局は99手で羽生名人の勝ちとなりました。 シリーズ成績は1勝1敗のタイスコアです。 では、第2局を振り返りましょう。 第2局は羽生 ...
-
-
第42期女流名人戦五番勝負第3局
里見香奈女流名人に清水市代女流六段が挑戦する第42期女流名人戦五番勝負。 第2局は140手で里見女流名人の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝1敗とし、改めての三番勝負です。 では、第2局を振り返り ...
-
-
第42期女流名人戦五番勝負第2局
里見香奈女流名人に清水市代女流六段が挑戦する第42期女流名人戦五番勝負。 第1局は138手で清水女流六段の勝ちとなりました。 では、第1局を振り返りましょう。 振り駒の結果、先手は里見女流名人に決まり ...
-
-
第65期王将戦七番勝負第2局
郷田真隆王将に羽生善治名人が挑戦している第65期王将戦七番勝負。 第1局は87手で郷田王将の勝ちとなりました。 では、第1局を振り返りましょう。 振り駒の結果、先手は郷田王将に決まりました。 羽生 ...
-
-
加藤桃子女王・女流王座が女流王座を防衛!
加藤桃子女流王座に伊藤沙恵女流二段が挑戦していた第5期女流王座戦五番勝負。 第6局は106手で加藤女流王座の勝ちとなりました。 シリーズ成績を3勝2敗1持将棋とし、女流王座を防衛しました。 では、第6 ...
-
-
第41期棋王戦五番勝負の挑戦者は佐藤天彦八段
佐藤康光九段と佐藤天彦八段が争う第41期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負。 第2局は124手で佐藤天彦八段の勝ちとなりました。 では、第2局を振り返りましょう。 第2局は康光九段の先手です。 3手目に▲6六 ...