王将戦

第65期王将戦七番勝負第4局

郷田真隆王将に羽生善治名人が挑戦している第65期王将戦七番勝負。
第3局は100手で羽生名人の勝ちとなりました。
シリーズ成績を2勝1敗とし、羽生名人が一歩先行です。

では、第3局を振り返りましょう。

第65期王将戦七番勝負第3局-1

第3局は郷田王将の先手番です。
郷田王将の初手▲2六歩に対して、羽生名人は△8四歩からの相掛かりを受けて立ちました。
図の角道を開ける▲7六歩は、実に56分の長考。
ここでは、▲3八銀から棒銀を見せ、角は7九に引いて使う構想がよく指されています。
序盤の何気ないところに時間を使うのは、羽生世代に共通しているような気がします。

 

第65期王将戦七番勝負第3局-2

郷田王将の棒銀に対して、角交換から△2二銀型で受けた羽生名人。
うちのソフトは、ここからの6手に「疑問手」の評価をつけました。ソフトの言い分は、3四の歩を受ける△3三銀を推奨で、守らないなら▲3四銀と取ればよいという判断です。
△3三銀なら▲2四歩から銀交換をして端攻めを狙って先手が良いというのは、棒銀の基本ですね。
読みの違いがくっきり表れていて、興味深いところでした。

 

第65期王将戦七番勝負第3局-3

郷田王将は7七にいた銀を繰り出していきます。一見、守り駒と思えますが、飛車先の歩はすでに交換されており、7八金だけで良いという判断でしょう。
先手は歩が欲しく、もう一歩あれば▲2五歩~▲2四歩と攻めることができます。ですので、後手としても△9五歩~△9七歩のような棒銀の基本である端攻めをやりにくいところです。
ただ、銀の出る位置は、5五ではなく7五のほうが良かったといいます。
理由は、次の△3五歩で飛車を大きくさばかれてしまったからです。

 

第65期王将戦七番勝負第3局-4

3六に飛車を回られないように▲6六銀と引いた局面。▲8五銀という手も狙っています。
実戦は、遊び駒を活用しながら▲8五銀を消す△9三桂と自然な一手。
ちなみにソフトはここで、△8九歩成▲8五銀△6六飛▲同歩△4九角と攻める手を推奨しています。
歩を垂らしたからには成りたいですし、この後やや攻めあぐねる雰囲気が漂うので、この手順も有力でした。

 

第65期王将戦七番勝負第3局-5

この数手前辺りは、後手の手が見えないとTwitter解説の長沼七段もおっしゃるように、難解な局面でした。
そこは、細い攻めをつなぐことには渡辺竜王と双璧の羽生名人。守り駒である3三の桂馬を交換して、△7四桂と据えました。これでやれるというのですから、当たり前ですが判断が素晴らしいですね。
以下は、並べていて気持ちの良い寄せが決まり、羽生名人の勝ちとなりました。

 
後手番で貴重な1勝を挙げた羽生名人。
次局は先手番ですから、そこを取れば一気に奪取まで見えてきそうです。
正念場を迎えた郷田王将の踏ん張りにも注目ですね。
戦型予想は、▲7六歩△8四歩から、観たいという希望を込めて矢倉としてみます。
 
 
第65期王将戦七番勝負第4局
郷田真隆(ごうだ・まさたか)王将 対 羽生善治(はぶ・よしはる)名人
2016年2月16・17日(火・水)
9:00~
<弘前市民会館>青森県弘前市下白銀町1-6
立会:深浦康市(ふかうら・こういち)九段
副立会:田村康介(たむら・こうすけ)七段

棋譜中継はこちら(無料登録が必要です)
王将戦中継サイト

現地イベント情報はこちら
第65期王将戦イベント情報

-王将戦
-, , , , , , ,