角換わり
-
-
次の一手問題解答・15
問題図はこちら 正解図 正解は、▲5二金です。 解説 ▲5二金が上手い捨て駒です。 対して、△7二玉と逃げると▲6二角成と当たりになっている角を逃げながら銀が取れますし、詰み(※1)もあります。 ...
-
-
次の一手問題・15
次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...
-
-
次の一手問題解答・14
2019/9/15 平手, 必至, 格言, 次の一手, 玉は下段に落とせ, 相居飛車, 終盤は駒の損得より速度, 角換わり, 金なし将棋に受け手なし, 隅落とし
問題図はこちら 正解図 正解は、▲1一飛成です。 解説 「玉は下段に落とせ」と「金なし将棋に受け手なし」の格言を地で行く▲1一飛成が正解です。 △同玉の一手に▲2三桂成(図1)と上部を押さえると寄 ...
-
-
次の一手問題・14
次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...
-
-
次の一手問題解答・10
問題図はこちら 正解図 正解は、▲3四飛です。 解説 後手はこの金取りが妙に受けづらいです。 まず、△3三桂など3三のマス目に駒を動かす受けは、すべて▲同桂成から突破して先手良し。 次に、正解図か ...
-
-
次の一手問題・10
次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...
-
-
第43期棋王戦五番勝負第4局
渡辺明棋王に永瀬拓矢七段が挑戦している第43期棋王戦五番勝負。第3局は103手で渡辺棋王の勝ちとなりました。 シリーズ成績を2勝1敗とし、防衛まであと1勝です。 では、第3局を振り返りましょう。 ...
-
-
第43期棋王戦五番勝負第3局
渡辺明棋王に永瀬拓矢七段が挑戦している第43期棋王戦五番勝負。 第2局は123手で永瀬七段の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝1敗とし、タイスコアに戻しました。 では、第2局を振り返りましょう。 ...
-
-
羽生善治棋聖が竜王を奪取!
渡辺明竜王に羽生善治棋聖が挑戦していた第30期竜王戦七番勝負。 第5局は87手で羽生棋聖の勝ちとなりました。 シリーズ成績を4勝1敗とし、竜王奪取です。 では、第5局を振り返りましょう。 第5局は ...
-
-
中村太地六段が王座を奪取!
羽生善治王座に中村太地六段が挑戦していた第65期王座戦五番勝負。 第4局は80手で中村六段の勝ちとなりました。 シリーズ成績を3勝1敗とし、王座奪取となりました。 では、第4局を振り返りましょう。 第 ...