藤井猛
-
-
第30期竜王戦七番勝負第4局
2017/11/10 AbemaTV, niconico, 中村修, 中田宏樹, 中飛車, 佐藤康光, 嵐渓荘, 新潟県三条市, 森内俊之, 渡辺明, 神谷広志, 穴熊, 竜王戦, 竹部さゆり, 羽生善治, 藤井猛, 藤田綾
渡辺明竜王に羽生善治棋聖が挑戦している第30期竜王戦七番勝負。 第3局は108手で渡辺竜王の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝2敗とし、星をひとつ返しました。 では、第3局を振り返りましょう。 第 ...
-
-
第30期竜王戦七番勝負第3局
2017/11/3 AbemaTV, niconico, 上田初美, 中川大輔, 中村修, 中村真梨花, 佐々木大地, 山田久美, 所司和晴, 永瀬拓矢, 渡辺明, 竜王戦, 竹部さゆり, 群馬県前橋市, 羽生善治, 臨江閣, 藤井猛, 貞升南, 阿久津主税, 雁木, 高見泰地
渡辺明竜王に羽生善治棋聖が挑戦している第30期竜王戦七番勝負。 第2局は128手で羽生棋聖の勝ちとなりました。 シリーズ成績を2連勝とし、復位に一歩前進しました。 では、第2局を振り返りましょう。 ...
-
-
第65期王座戦五番勝負第4局
羽生善治王座に中村太地六段が挑戦している第65期王座戦五番勝負。 第3局は134手で羽生王座の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝2敗とし、ひとつカド番をしのぎました。 では、第3局を振り返りましょ ...
-
-
第10期マイナビ女子オープン五番勝負第2局
加藤桃子女王に上田初美女流三段が挑戦している第10期マイナビ女子オープン五番勝負。 第1局は119手で加藤女王の勝ちとなりました。 では、第1局を振り返りましょう。 振り駒の結果、先手番は加藤女王とな ...
-
-
第43期女流名人戦五番勝負第5局
里見香奈女流名人に上田初美女流三段が挑戦している第43期女流名人戦五番勝負。 第4局は91手で里見女流名人の勝ちとなりました。 シリーズ成績を2勝2敗とし、フルセットへ突入です。 では、第4局を振り返 ...
-
-
第29期竜王戦七番勝負第1局
10月15日(土)より第29期竜王戦七番勝負が開幕します。 渡辺明竜王に挑戦するのは三浦弘行九段です。 三浦九段の竜王戦登場は初、渡辺竜王との顔合わせは第39期棋王戦五番勝負以来となります。 両者居飛 ...
-
-
第87期棋聖戦五番勝負第3局
将棋羽生善治棋聖に永瀬拓矢六段が挑戦している第87期棋聖戦五番勝負。 第2局は96手で羽生棋聖の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝1敗とし、タイに戻しました。 では、第2局を振り返りましょう。 第 ...
-
-
第74期A級順位戦最終局
2016/2/23 niconico, 久保利明, 佐々木慎, 佐藤天彦, 千葉幸生, 将棋界の一番長い日, 広瀬章人, 村山慈明, 東京将棋会館, 森内俊之, 深浦康市, 田村康介, 藤井猛, 行方尚史, 郷田真隆, 順位戦
将棋界の一番長い日、としてお馴染みとなったA級順位戦最終局。 今年は2月27日(土)に行われます。 名人挑戦者はすでに行方尚史八段と佐藤天彦八段に絞られ、最終局は直接対決です。 佐藤天八段が勝てば名人 ...
-
-
第5期女流王座戦五番勝負第2局
加藤桃子女流王座に伊藤沙恵女流二段が挑戦する、第5期女流王座戦五番勝負。 第1局は110手で加藤女流王座の勝ちとなりました。 では、第1局を振り返りましょう。 振り駒の結果、伊藤女流二段の先手となりま ...
-
-
第28期竜王戦七番勝負第1局
10月15日(木)から第28期竜王戦七番勝負が開幕します。 糸谷哲郎竜王に挑戦するのは、渡辺明棋王です。 では、挑戦者決定戦第3局を振り返りましょう。 第3局は改めて振り駒が行われ、渡辺棋王の先手とな ...