竜王戦

第30期竜王戦七番勝負第4局

渡辺明竜王に羽生善治棋聖が挑戦している第30期竜王戦七番勝負。
第3局は108手で渡辺竜王の勝ちとなりました。
シリーズ成績を1勝2敗とし、星をひとつ返しました。

では、第3局を振り返りましょう。

第30期竜王戦七番勝負第3局-1

第3局は羽生棋聖の先手番です。
渡辺竜王の2手目△8四歩に羽生棋聖は3手目▲5六歩。先手中飛車を目指しました。局数は多くありませんが、▲羽生△渡辺戦の大きなところで見かける印象があります。
穴熊なので▲2八銀と俗にハッチを閉める手を指すのが自然に見えます。感想戦によると「ここでやってしまうんでしたかね」と、羽生棋聖のコメントが残っていて、後手の4一の金が離れ駒なので本譜の順が成立しないためです。

 

第30期竜王戦七番勝負第3局-2

図は封じ手の局面です。▲5四歩と戦いを挑んだ流れからすれば封じ手の▲4三歩は自然に見えます。△4三同銀なら▲5三歩成ですね。
ところが、▲4三歩に代えて▲2六飛が良かったと感想戦では検討されました。▲2六飛に対して△5四歩なら▲5九金左と手を渡すという組み立てで、直前まで動いていくという流れだったのでいきなりのギアチェンジで形勢は難解とは、将棋の難しさを感じます。
本譜は激しい駒の取り合いになりました。

 

第30期竜王戦七番勝負第3局-3

取り合いの結果、▲金銀△飛の2枚換えになりました。先手駒得ですが、歩が少ないためどこから手を付けるか悩ましいところです。
羽生棋聖は、最後の1歩で▲4二歩と叩きました。△4二同銀なら▲2二角成△同玉▲5五角で王手飛車取り。ゆえに△4二同金と取りますが、やはり▲2二角成~▲7五角で攻めの手がかりができます。
ちなみに、後手の持ち駒の1歩を先手の駒台に置いてソフトに検討させると、+300点くらいで先手持ちとのこと。本局も1歩が大きい将棋になっています。

 

第30期竜王戦七番勝負第3局-4

「遠見の角」と、言えば、このラインが有名ですね。通常であれば1方向の角打ちは受けが利きやすいので、2つの狙いがあるところに打つのがセオリーです。
この場合は先手が歩切れなので角筋をうまく受けることが難しいです。
実戦は▲4七銀と持ち駒を投入しました。
本局は6四で飛角交換が行われ、後手はさらに△8三角打とこのラインを強調して攻めていきます。

 

第30期竜王戦七番勝負第3局-5

歩切れの先手は飛車を自陣に引きつけて頑張ります。ここで追撃するべく渡辺竜王は△3四金と圧力をかけました。
対局中の渡辺竜王は「△3四金に▲5一龍なら△3三金から千日手」と、考えていたとのこと。
感想戦でもこの局面が取り上げられ、検討の結果△3四金に代えて△3一歩と先受けしておけば後手から打開することもできたので、有力だったそうです。

 
渡辺竜王が1勝を返してシリーズが盛り上がってきました。
羽生棋聖の巻き返しにも期待ですね。
第4局は渡辺竜王の先手番ですので、戦型は角換わりか雁木を予想します。
 
 
第30期竜王戦七番勝負第4局
渡辺明(わたなべ・あきら)竜王 対 羽生善治(はぶ・よしはる)棋聖2017年11月23・24日(木・金)
<嵐渓荘>新潟県三条市長野1450
立会:中村修(なかむら・おさむ)九段
立会・新聞解説:中田宏樹(なかた・ひろき)八段

棋譜中継はこちら
竜王戦中継サイト

現地イベント情報はこちら
第30期竜王戦七番勝負第4局イベント情報(日本将棋連盟)

生放送はこちら
◇ニコニコ生放送
 第30期竜王戦 七番勝負 第4局初日 渡辺明竜王 vs 羽生善治棋聖
 解 説:神谷広志(かみや・ひろし)八段
 聞き手:竹部さゆり(たけべ・さゆり)女流三段

 第30期竜王戦 七番勝負 第4局二日目 渡辺明竜王 vs 羽生善治棋聖
 解 説:藤井猛(ふじい・たけし)九段
 聞き手:藤田綾(ふじた・あや)女流二段
 ゲスト解説:佐藤康光(さとう・やすみつ)九段・森内俊之(もりうち・としゆき)九段

◇AbemaTV
 第30期 竜王戦 七番勝負 第四局 1日目 渡辺明竜王対羽生善治棋聖

 第30期 竜王戦 七番勝負 第四局 2日目 渡辺明竜王対羽生善治棋聖

 AbemaTV将棋チャンネル

-竜王戦
-, , , , , , , , , , , , , , , ,