豊川孝弘
-
-
第58期王位戦七番勝負第2局
羽生善治王位に菅井竜也七段が挑戦している第58期王位戦七番勝負。 第1局は144手で菅井七段の勝ちとなりました。挑戦者が幸先の良い1勝です。 では、第1局を振り返りましょう。 振り駒の結果、先手番は羽 ...
-
-
第74期名人戦七番勝負第3局
羽生善治名人に佐藤天彦八段が挑戦している第74期名人戦七番勝負。 第2局は159手で佐藤八段の勝ちとなりました。 シリーズ成績を1勝1敗とし、タイスコアに戻しました。 では、第2局を振り返りましょう。 ...
-
-
第56期王位戦七番勝負第4局
羽生善治王位に広瀬章人八段が挑戦している第56期王位戦七番勝負。 第3局は147手で広瀬八段の勝ちとなりました。 シリーズ成績は、広瀬八段の1勝2敗です。 では、第3局を振り返りましょう。 本局は広瀬 ...
-
-
JTプロ公式戦 一回戦第三局
7月11日(土)に石川県で行われた、JTプロ公式戦一回戦第二局。 123手で行方尚史八段の勝ちとなりました。 では、第二局を振り返りましょう。 振り駒の結果、行方八段の先手番となりました。 両者居飛車 ...
-
-
第73期名人戦七番勝負第5局
羽生善治名人に行方尚史八段が挑戦している第73期名人戦七番勝負。 第4局は141手で羽生名人の勝ちとなりました。 シリーズ成績を3勝1敗とし、防衛まであと1勝としました。 では、第4局を振り返りましょ ...
-
-
第40期棋王戦五番勝負第3局
渡辺明棋王に羽生善治名人が挑戦している第40期棋王戦五番勝負。 第2局は96手で渡辺棋王の勝ちとなりました。 渡辺棋王がシリーズ成績を2連勝とし、防衛に王手をかけました。 では、第2局を振り返りましょ ...
-
-
第72期名人戦七番勝負第3局
森内名人に羽生三冠が挑戦する、第72期名人戦七番勝負。 第2局も羽生三冠が制しました。 先手番の羽生三冠は、初手▲2六歩。 対する森内名人は、△8四歩と居飛車宣言。 前局に引き続き、戦型は相掛かりでし ...
-
-
豊川七段と高梨臨のマンモス将棋基礎講座
11月30日(土)の18:00から、ニコニコ生放送で将棋講座が行われます。 アシスタントには女優の高梨臨さん。 高梨さんは、大の羽生ファンで、携帯の待ち受けも羽生さんなのだとか。 また第2回電王戦でも ...
-
-
第26期竜王戦七番勝負第3局
渡辺明竜王に、森内俊之名人が挑戦している第26期竜王戦七番勝負。 第2局は森内名人が勝ち、連勝となりました。 戦型は第1局に引き続き相矢倉。 それも、28手目まで第1局と同一局面でした。 先後を入れ替 ...
-
-
ドキュメンタリー同期生「人生"中盤"の一手~"奨励会"昭和57年組」
昭和57年入会組、と言えば、羽生善治(はぶ・よしはる)三冠、森内俊之(もりうち・としゆき)名人など、超一流棋士がそろって入会した年です。 輝かしい活躍をする棋士の陰で、プロになれなかった人もいます。 ...