- HOME >
- オンライン将棋教室 香
-
-
次の一手問題解答・15
問題図はこちら 正解図 正解は、▲5二金です。 解説 ▲5二金が上手い捨て駒です。 対して、△7二玉と逃げると▲6二角成と当たりになっている角を逃げながら銀が取れますし、詰み(※1)もあります。 ...
-
-
詰将棋 5手詰め・23 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲2一角△同玉▲2三飛成△2二金▲3二金までの5手詰め 4三の飛車を取られてはいけませんがヒモを付けながら王手する手段は限られています。 1手目は▲2 ...
-
-
詰将棋 5手詰め・22 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲3二飛△同馬▲2一銀△同馬▲2三金までの5手詰め 玉方の3枚の大駒が守りによく利いています。 利きの交差するところを「焦点」と言い、そこに捨駒をする ...
-
-
詰将棋 5手詰め・21 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲2二飛△同角▲4三銀成△3一玉▲2三桂不成までの5手詰め 玉を4二~5筋へ逃がすと捕まらないので、1・2筋方向に追い詰めたいところです。 ▲4三桂成 ...
-
-
詰将棋 5手詰め・20 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲3一飛成△2三玉▲1三金△同桂▲2二桂成までの5手詰め 玉を3三~4四へ逃がしてしまうと捕まらなくなります。 1手目は下段に落とす▲3一飛成が正解で ...
-
-
詰将棋 5手詰め・19 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲1二金△同玉▲3二龍△1三玉▲2四金までの5手詰め 一見、▲2四龍△1二玉▲1三金で簡単に詰みそうですが、3一の角が利いています。1二のマス目が埋ま ...
-
-
詰将棋 5手詰め・18 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲2五香△1三玉▲1四金△同玉▲2四馬までの5手詰め 「玉は下段に落とせ」という格言がありますが、この場合は2二~1一に逃げられると詰まなくなります。 ...
-
-
次の一手問題・15
次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...
-
-
詰将棋 5手詰め・17 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲5四香△同角左▲4三桂△同角▲6三桂までの5手詰め (左右対称なので、2手目△同角右▲6三桂△同角▲4三桂も正解です。) ▲4三桂や▲6三桂の吊るし ...
-
-
詰将棋 5手詰め・16 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲3六角△同玉▲3七金△同桂成▲4五角までの5手詰め 入玉形の問題です。 1八に逃げられると1六の桂が良く利いていて詰まなくなります。 1手目は▲3六 ...