竜王戦

第30期竜王戦七番勝負第5局

渡辺明竜王に羽生善治棋聖が挑戦している第30期竜王戦七番勝負。
第4局は104手で羽生棋聖の勝ちとなりました。
シリーズ成績を3勝1敗とし、奪取まであと1勝としました。

では、第4局を振り返りましょう。

 
第30期竜王戦七番勝負第4局-1

第4局は渡辺竜王の先手番です。羽生棋聖の2手目△8四歩に渡辺竜王は矢倉を目指しました。
後手の左美濃急戦が流行っており矢倉の採用数は減りつつありますが、本局の羽生棋聖は持久戦模様で応じます。
封じ手の▲2四歩は「あとからだと、△2四同歩と応じられやすい(渡辺竜王)」とのこと。
図は△2四同銀と応じた銀を、じっと△3三銀と引いたところ。
手番は渡すものの、1歩得を主張し、働きの悪い銀を引きつける。羽生棋聖らしい手渡しと感じました。

 

 第30期竜王戦七番勝負第4局-2

6・7筋に歩が利く珍しい形で、羽生棋聖は△7六歩から先手の囲いに手をつけます。
▲6四角と飛車取りに打った手に対して、△7二飛と寄ったのが好手。9一の香車を取られますが△7六歩に迫力が出ます。この辺りの形勢について渡辺竜王は「△72飛を見落としていて、そこから苦戦を意識」とブログに書かれています。
ここから▲9一角成△7六歩▲8一馬と桂馬と取ったところで、現地大盤解説会の佐藤紳哉七段も「かつら」を取りました。

 

 第30期竜王戦七番勝負第4局-3

▲8一馬と飛車取りに当てられた局面で△7五飛と逃げました。感想戦で羽生棋聖は「当たりが強くなってよくなかったかもしれません」とコメントされています。相振り飛車では対矢倉に浮き飛車は相性が悪いとされており、この局面もそれに似たような状態になっていると考えられます。
代案として△7三飛と逃げる手が検討され、後手が指せるとのこと。△7三飛に対して▲7四歩△同飛▲7五歩△同飛なら盤上は同一局面ですが、歩の数が違うので、単に浮くより得になっています。

 

 第30期竜王戦七番勝負第4局-4

羽生棋聖は先手玉を激しく攻め立て、あっという間に守り駒をはがしました。ここで現地大盤解説会では次の一手が出題され△5六飛や△3六飛が有力と解説されていました。
実戦は33分の考慮で△6六飛。正解者1名。この進行に現地の棋士たちは驚きの声をあげていました。
羽生棋聖は「△5六飛は▲3四銀のときにいい手が見えなかった」と感想戦でコメントされていることから、30分以上の長考になったと思われます。

 

第30期竜王戦七番勝負第4局-5

「ハイライトとなった終盤戦ですが」と渡辺竜王がブログに書かれているように、いろいろ変化があって、見ている方は楽しい終盤戦です。
羽生棋聖が駒を目一杯に働かせて左右挟撃をすれば、渡辺竜王も何とか逃れようと手段を尽くします。
図の△6八飛がタダのところに打つ次の一手ばりの好手で、これでピッタリ捕まっています。6六の歩がいなければ先手玉は全く寄らず、文字通り「一歩千金」でした。

 

羽生棋聖が3勝目を挙げ、永世竜王にあと1勝としました。
渡辺竜王はブログで「失冠した時と手番も星の並びも一緒」「気持ちの面では同じことがないようにしたいです」と、想いを綴られております。
第5局は羽生棋聖の先手ですので、戦型は角換わりか相掛かりを予想します。
 
 
第30期竜王戦七番勝負第5局
渡辺明(わたなべ・あきら)竜王 対 羽生善治(はぶ・よしはる)棋聖
2017年12月4・5日(月・火)
<指宿白水館>鹿児島県指宿市東方12126-12
立会:青野照市(あおの・てるいち)九段
立会・新聞解説:飯島栄治(いいじま・えいじ)七段
記録係:古森悠太(こもり・ゆうた)四段

棋譜中継はこちら
竜王戦中継サイト

現地イベント等はこちら
第30期竜王戦第5局 前夜祭・大盤解説会(日本将棋連盟)
第30期竜王戦第5局大盤解説会のご案内(会場:将棋会館)
第30期竜王戦七番勝負第5局 新橋西口SL広場大盤解説会

生放送はこちら
◇ニコニコ生放送
第30期竜王戦 七番勝負 第5局初日 渡辺明竜王 vs 羽生善治棋聖
 解 説:田村康介(たむら・こうすけ)七段
 聞き手:本田小百合(ほんだ・さゆり)女流三段

 第30期竜王戦 七番勝負 第5局二日目 渡辺明竜王 vs 羽生善治棋聖
 解 説:村山慈明(むらやま・やすあき)七段
 聞き手:飯野愛(いいの・あい)女流1級

◇AbemaTV
 AbemaTV将棋チャンネル

-竜王戦
-, , , , , , , , , , , , , ,