HOME > 次の一手 > 次の一手・解答 > 次の一手・解答 次の一手問題解答・28 2020年3月23日 問題図はこちら 次の一手問題・28 ※便宜上先後逆 次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解 ... 正解図 ※便宜上先後逆 正解は、△9七角です。 解説 正解図から即詰みがあります。 正解の△9七角には合駒を打つ一手で、そこで△7八銀成(図1)と金を取ります。 図1から、飛の横利きがあるため、居飛車は△同玉と取るよりなく、△8八角成(図2)で詰みです。 他には△7八銀成▲同玉△8八金(図3)でも詰みます。 以下、▲7七玉△8五桂▲8六玉△9七角▲8五玉△8四歩▲同玉△8三銀▲8五玉△9三桂までの詰みです。 美濃囲いの銀桂まで詰みにはたらく筋で、こちらも正解です。 この問題のポイントは、 △9七角のような普段あまり見かけない筋に気が付けるかどうか? 実戦で詰みを見つけられるかどうか? でした。 他の問題はこちら 次の一手・問題 2022/9/23 次の一手問題・42 次の一手・問題 2022/9/15 次の一手問題・41 次の一手・問題 2022/9/2 次の一手問題・40 次の一手・問題 2020/9/25 次の一手問題・39 次の一手・問題 2020/7/21 次の一手問題・38 次の一手・問題 2020/7/8 次の一手問題・37 次の一手・問題 2020/6/10 次の一手問題・36 次の一手・問題 2020/6/1 次の一手問題・35 次の一手・問題 2020/4/27 次の一手問題・34 次の一手・問題 2020/4/20 次の一手問題・33 Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE コメント URLコピー -次の一手・解答 -即詰み, 四間飛車, 対抗形, 居飛車, 平手, 振り飛車, 棒銀, 次の一手, 終盤, 美濃囲い, 舟囲い