オンライン将棋教室 香

詰将棋動画解説

詰将棋 5手詰め・15 解説

2019/9/17    , , ,

解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲3二銀△同銀▲1一飛成△同角▲1二金までの5手詰め 2三の銀が守りによく働いているので、それをどうにかしたいところです。 初手▲3二銀がうまい捨駒で ...

次の一手・解答

次の一手問題解答・14

問題図はこちら 正解図 正解は、▲1一飛成です。 解説   「玉は下段に落とせ」と「金なし将棋に受け手なし」の格言を地で行く▲1一飛成が正解です。 △同玉の一手に▲2三桂成(図1)と上部を押さえると寄 ...

次の一手・問題

次の一手問題・14

次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...

次の一手・解答

次の一手問題解答・13

問題図はこちら 正解図 (※便宜上先後逆) 正解は、△6九龍です。 解説 問題図では5手詰がありました。 手順は△6九龍▲同玉△7七桂(図1)以下です。 図の△7七桂に、  ▲7七同金は△6八金  ▲ ...

次の一手・問題

次の一手問題・13

(※便宜上先後逆) 次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の ...

次の一手・解答

次の一手問題解答・12

問題図はこちら 正解図 (※便宜上先後逆) 正解は、△6八馬です。 解説 居飛車の舟囲いをどう崩すか?がテーマですが、単純な△4八龍では▲5八歩と受けられて寄せ切るのが難しくなります。 正解は駒損を恐 ...

次の一手・解答

次の一手問題解答・11

問題図はこちら 正解図 正解は、▲6八角です。 解説 問題図の状況を整理すると、先手玉は△7七角からの詰めろになっており、後手玉は有効な王手がなく詰みません。 そうなると、自玉を受けなくてはいけません ...

次の一手・問題

次の一手問題・12

(※便宜上先後逆) 次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の ...

次の一手・問題

次の一手問題・11

次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...

次の一手・解答

次の一手問題解答・10

2019/7/25    , ,

問題図はこちら 正解図 正解は、▲3四飛です。 解説   後手はこの金取りが妙に受けづらいです。 まず、△3三桂など3三のマス目に駒を動かす受けは、すべて▲同桂成から突破して先手良し。 次に、正解図か ...