次の一手・解答
次の一手問題解答・34
問題図はこちら
正解図
※便宜上先後逆

正解は、△5七桂不成です。
解説
居飛車の方が玉が堅いので、飛車交換を目指したいところです。
その最善手は△5七桂不成と、成らないのがポイント。
▲6二飛成に△4九桂成(図1)と、急所の金を取って、これが詰めろ龍取りです。
以下、▲4二龍△同銀▲4九銀で桂損でも、振り飛車の玉形が崩れ、手番を握っているので居飛車良しとなります。
4九の金を取らせるわけにはいかない振り飛車は正解図から▲5七同金と取りますが、△6六飛▲同金△6九飛(図2)で居飛車良しです。
桂損が取り返せそうですし、振り飛車の玉が薄くなったことが理由です。
問題図に戻り、桂不成が正解でしたが、成るとどうなるか?
以下、▲6二飛成△4七成桂が詰めろではないので、▲6七龍(図3)と引いて振り飛車もまだまだ頑張れます。
やはり、桂不成で4九の金を狙うほうが効果的でした。
この問題のポイントは、
- 玉の堅さを比べて、飛車交換の成否が判断できるかどうか?
- 同じ金取りでも、どの金を狙うほうが効果的か?まで考えているかどうか?
でした。
他の問題はこちら
-次の一手・解答
-elmo囲い, 中盤, 対抗形, 居飛車, 平手, 振り飛車, 次の一手, 詰めろ, 高美濃囲い