次の一手・解答
次の一手問題解答・11
問題図はこちら
-
-
次の一手問題・11
次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...
正解図
正解は、▲6八角です。
解説
問題図の状況を整理すると、先手玉は△7七角からの詰めろになっており、後手玉は有効な王手がなく詰みません。
そうなると、自玉を受けなくてはいけませんが、その一番良い方法が▲6八角です。
銀を取ったことによって後手玉が詰めろになるため、この一手が詰めろ逃れの詰めろになります。
後手は自玉が詰めろなので受けることになります。
正解図で後手に詰めろ逃れの詰めろがないので△7二金と受けるくらいですが、▲3五角(図1)と出る手が取られそうな角を逃げつつ7一の銀にヒモをつける味の良い手です。
問題図では「詰めろ 対 2手スキ」だったのが、図1では「3手スキ 対 2手スキ」になり、一手勝ちコースに入ります。
銀を持てば後手玉が詰むなら問題図で▲6八銀でも良さそうに見えますが、△7八金(図2)がそれを上回る好手です。
王手の連続で攻防手を作ります。
△7八金以下▲同玉△6八桂成▲同角△同金▲同玉まで一本道で、それ以外の変化は全部先手玉が詰みます。
前述の一本道の変化まで進み、△3五角(図3)が後手の攻防手です。
7一の銀を取られると後手玉への手がかりがなくなり、寄せのやり直しです。
ここまでたくさん駒をもらったので形勢自体は互角ですが、優勢の局面から戻っているので▲6八銀はあまり良くないことが分かります。
この問題のポイントは、
- 相手玉・自玉の詰みの有無がわかる
- 何を持ったら相手玉が詰むかを意識する
- 王手の連続で攻防手を生み出せる
でした。
他の問題はこちら
次の一手・問題
2022/9/23
次の一手・問題
2022/9/15
次の一手・問題
2022/9/2
次の一手・問題
2020/9/25
次の一手・問題
2020/7/21
次の一手・問題
2020/7/8
次の一手・問題
2020/6/10
次の一手・問題
2020/6/1
次の一手・問題
2020/4/27
次の一手・問題
2020/4/20
-次の一手・解答
-2手スキ, 対抗形, 平手, 次の一手, 詰めろ, 詰めろ逃れの詰めろ, 速度計算