正解図
正解は、▲4五桂です。
解説
持駒を使わずに、盤上の駒を使って攻めが続けば一番良いですね。
それに則った手が▲4五桂です。
対して「桂馬の高跳び歩の餌食」の格言に従って△4四歩が気になりますが、▲5三桂成(図2)という継続手があります。
(↓正解図から△4四歩▲5三桂成と進んだ図2)
上図から△5三同金なら▲3一角が両取りで、駒損を取り返しつつ馬を作ることができます。
これは下手成功です。
上手は正解図から△3二金と形を直すくらいですが、▲7五歩(図3)が継続の攻めです。
桂頭攻めと▲6四桂の筋を狙って下手の攻めが続きます。
(↓正解図から△3二金▲7五歩と進んだ図3)
問題図に戻り、持駒を使って▲3一角と▲6四桂を組み合わせる筋を考えた方もいらっしゃると思います。
これが意外と難しい変化になってしまいます。
▲6四桂→▲3一角の組み合わせは、△5五角(図4)の受けがあります。
(↓問題図から▲6四桂△同銀▲3一角△5五角と進んだ図4)
以下、▲5六歩△3二金▲5五歩△3一金と進むと、総合的に銀損になり、下手不利です。
逆に、▲3一角→▲6四桂の組み合わせも、△6二玉と頑張られると一筋縄ではいきません。
(↓問題図から▲3一角△3二金▲6四桂△6二玉▲5二桂成△同銀左と進んだ図5)
瞬間的に駒の損得はほぼありませんが、3一の角が取られる格好なので、これも下手不利です。
私も対局中上手側をもって▲3一角と▲6四桂を組み合わせる筋が嫌だなと感じていましたが、実際にやられてみても意外に大丈夫だったので驚きました。