- HOME >
- オンライン将棋教室 香
-
-
詰将棋 3手詰め・64 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲1二龍△同玉▲1三香までの3手詰め 飛角の交わるところを焦点といい、そこに捨駒をするのは詰将棋に限らずよく出てくる手筋です。 そうすると▲3三馬と捨 ...
-
-
詰将棋 3手詰め・63 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲2四飛△同馬▲3二馬までの3手詰め 1四の歩を取られながら上に逃げられると捕まらなくなってしまいます。ゆえに▲2二飛もやってみたい王手ではありますが ...
-
-
次の一手問題・18
※便宜上先後逆 次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解 ...
-
-
詰将棋 3手詰め・62 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲1三角成△同玉▲1四歩までの3手詰め 3三の桂が攻め駒の龍に当たっているので、▲3五角成のような開き王手では△2五桂と取られて失敗します。 1手目の ...
-
-
詰将棋 3手詰め・61 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲1二金△同玉▲1三飛成までの3手詰め 2三の飛がいなければ▲1二金で詰む、と気がついた方はだいぶ詰将棋に慣れてきたと言えます。 ところが、この問題は ...
-
-
詰将棋 3手詰め・60 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲3一馬△同馬▲1二飛成までの3手詰め 2二の馬が強いので▲2二飛成と取ってみたくなりますが、△同玉▲3二馬△1三玉で上に逃げられてしまいます。 相手 ...
-
-
詰将棋 3手詰め・59 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲1四角△同香▲2六飛までの3手詰め 玉の逃げ道は3箇所あり、どこなら逃げられても大丈夫か?どこに逃げられたら捕まらないのか?を見極める必要があります ...
-
-
詰将棋 3手詰め・58 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲3三角成△同玉▲1三飛成までの3手詰め 玉の逃げ道はありませんが、1一の飛が浮いているので取られないように注意する必要があります。 1手目の正解は▲ ...
-
-
次の一手問題・17
次の一手について 出題図での次の一手を考える問題です。最善手と思われる手を探してください。 出題図は講師自身が対局した局面から出題しています。 好手が複数ある局面もあり、その場合の正解手順は押さえたい ...
-
-
詰将棋 3手詰め・57 解説
解答・解説 詳しい解説はここをクリック 正解手順:▲1三馬△同玉▲3三飛成までの3手詰め 大駒が3枚あって簡単に捕まりそうですが、3一の飛が取られてしまうことに気をつける必要があります。 1手目の正解 ...