よくあるご質問

お客様から最近寄せられたご質問を掲載しております。

ブラウザの「検索(F) Ctrl+F」を使うと見つけやすいです

 

お申し込みに関すること

複数のプランを組み合わせることはできますか?

はい、可能です。例えば、月に5回受講したいとお考えの場合、「4回パック+1回分」という方法や、「8回パック」で今月5回、残った3回分を来月使うという方法があります。

 

複数のプランを購入した場合、どのような順序で使われていきますか?

先にご購入いただいたプランから使用していきます。詳しくはご予約後に当教室から届くメールをご覧ください。

 

1週間に受けられるレッスン数は決まっていますか?

いいえ、決まっておりません。従来通り、ご自由に決めていただくことができます。

 

今までの月会員のように、予約可能数に制限はありますか?

いいえ、ありません。例えば12回パックをご購入いただいた日に12回分のご予約をすることができます。

 

1日に複数回受けてもよいですか?

はい、予定表をご覧いただき、空いていれば可能です。
ただ、記憶というのは寝ることで定着しますので、当教室では1日1レッスンをおすすめしています。

 

全部のレッスン日が決まらないうちにパックを申し込むことはできますか?

はい、可能です。例えば4回パックを購入時に1回分をご予約いただき、残り3回は日程の調整ができてからその都度ご連絡いただく、といった方法ができます。

 

申し込み期限はありますか?

お申し込み締切は、レッスン日の前々日(休講日を除く)となっております。

 

申し込み開始日はありますか?

ございません。例えば、1月先のご予約も可能です。いつでもお申し込みをお待ちしております。

 

予約後に都合が悪くなりました。レッスン日の変更は可能ですか?

はい、可能です。ご予約したレッスン時間前までに、メールでご連絡ください。

 

無料体験があると聞きました。どのように手続きをすればよいですか?

はい、当教室は初回に無料体験がございます。
お手続きは通常のご予約と同じです。
お申込みフォームから、「無料体験(初めての方はこちらから)」をお選びいただき、お手続きを進めてください。

 

変更・キャンセルについての取り扱いはどうなっていますか?

受講者の都合により変更・キャンセルする場合は、次のようになります。

  • 料金のお支払い前であれば、変更・キャンセルが可能です。
  • お支払い後の日程変更は、予約締め切り前であれば可能です。
  • ご希望レッスン時間終了後の変更・キャンセルにつきましては、キャンセル料として全額を申し受けます。

 

I don't understand Japanese, but can I take a lesson?

Sorry,Instructor can only speak Japanese.

 

お支払いについて

振込先の口座番号を教えてください

お申込みフォームの「プラン購入手続き」→「銀行振込」とお進みください。
そのページにメールアドレスをご入力いただき送信すると、返信メールにてお知らせいたします。

お申込みフォーム

ご予約について オンライン将棋教室 香のレッスンは完全予約制です。 お申し込みフォーム クレジットカード決済方法 レッスン料の決済 お申し込みフォーム ご予約の前に ご希望の時間は空いていますか? レ ...

 

クレジットカード決済のボタンが見つからない・正常に作動しない

決済のシステムはJavaScriptで作られており、Webブラウザや拡張機能がそれをブロックしてしまうケースがございます。
他のWebブラウザをご利用いただくか、拡張機能でブロックされていないかをご確認ください。
◆当教室で正常な作動を確認できたWebブラウザはこちらです。
Google Chrome ・Firefox

 

4回パック・8回パック・12回パックの返金はできますか?

複数回のパックは、未使用の場合のみ返金を承ります。
所定の手数料を差し引き、銀行口座へ振込、またはクレジットカードのキャンセル処理を行います。

 

受講環境に関すること

MAC(Macintosh)でも受講は可能ですか?

はい、可能です。
最新版のブラウザをご用意ください

 

スマホでも受講可能ですか?

はい、可能です。
81dojoと通話用アプリをインストールし、81dojoのアカウント登録をお願いします。

【日本将棋連盟後援】ワールド対局場 81Dojo

【日本将棋連盟後援】ワールド対局場 81Dojo

 

81dojo(81道場)に関すること

81dojoのアカウント登録はどうすればいいですか?

81dojoのWebシステムよりアカウント登録をお願いします。

 

ログインの仕方を教えてください

パソコンからは、81dojoの道場入口からログインしてください。
スマートフォン・タブレットからは、アプリを立ち上げるとログイン画面になります。

 

Zoom(ズーム)に関すること

Zoomの接続テストをしてみたいです

Zoomには「テストミーティング」ができる機能があります。
詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
テストミーティングに参加するには(Zoomヘルプセンター)

 

Webカメラは必要ですか?音声のみで受講できますか?

Webカメラについては、必須ではありません。音声のみでの受講も可能です。
※中学生以下の受講については、Webカメラ付きのビデオ通話での受講をお願いしております。自分の気持ちを言葉にすることがまだまだ難しいこともあり、その分を表情やしぐさで補完しております。音声通話だけでも受講は可能ですが、効率良くレッスンを進めるためにも、ご協力いただければ幸いです。

 

講師について

講師は何名在籍していますか?

1人です。当教室に関することは1人で運営しております。

 

先生の棋力はどのくらいですか?

免状は三段、将棋倶楽部24と将棋ウォーズでは四段、81Dojoでは五段で指しております。
全国大会への出場経験があります。

 

先生の得意戦法は何ですか?

正直本人も分かっておりません。
将棋を始めた頃は、居飛車は矢倉、振り飛車は四間飛車という時代でしたので、矢倉と▲5七銀左急戦を指していました。
その後は流行に乗っかって、藤井システム、中座飛車(横歩取り△8五飛戦法)、ごきげん中飛車、角交換四間飛車、角換わり腰掛け銀などをやってきたので、一応オールラウンダーです。

将棋教室以外のことをこちらで書いています。
オン香講師の将棋教室以外の話

 

その他

レッスンでやった内容の棋譜をもらえますか?

はい、可能です。
81dojoの標準機能で棋譜の保存することができます。
コメントをつけてほしい場合には、その旨お申し付けください。
なお、コメントには著作権が発生しますので、法令の順守をお願いいたします。

 

禁止事項はありますか?

公序良俗に沿ったご利用をお願いいたします。
主な禁止事項の例として、

  • 当教室の運営を妨害する行為
  • 当教室に対する中傷・名誉毀損行為
  • その他、公序良俗に違反し、または他人の権利を著しく侵害すると当教室が判断した行為

が挙げられます。
これらに該当した場合はお申し込みをお断りすることがございます。