朝食は、ゆでたまご3つを、炒って擦ったゴマと一緒に食べています。
最近の研究では卵は栄養面で優秀な食材とされ、脂溶性のビタミンDの吸収を良くするために油分を一緒に摂るのが良いと聞いて、この組み合わせにしました。
ビタミンDはうつ病のリスクを下げてくれる効果があると聞いたことがあります。
ふと、これで本当にビタミンDは足りてるのかな?と思ったので、調べてみました。
必要な摂取量は?
日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、成人の目安量は8.5 µg(マイクログラム)/日とされています。
ただし、注意が必要で、
(報告書より引用)
と、あります。
日に当たる時間も考えてね、と、私は解釈しました。
ビタミンDが足りないと増えるリスクは?
報告書によると、「小児ではくる病、成人では骨軟化症の発症リスクが高まる」とのことです。
海外の研究ですと、ビタミンDが足りないとうつ病のリスクが上がるとか、ガンでの死亡率が上がるとかがあり、やはり十分に摂取したい栄養素と言えますね。
私の今日の摂取量は?
いつも卵を買っているお店にによると、100gあたり「244IU」です。
ビタミンDは「1IUは0.025μg」なので、100gあたり6.1㎍ということが分かりました。
食べる前に卵の重さを量り、食べ終わった後に殻の重さを量って引いたところ、「121.7g」でした。
つまり、私の今日の摂取量は「7.4237㎍」で、足りていません!
卵を4つに増やすと「約9.76㎍」で、目安量に届きます。
まとめ
今回、数字で計算できる卵だけを考えてみましたが、インドア派で日を浴びないことを考えると、現状のままでは足りないと考えるのが良さそうです。
卵を4つに増やすか、日に当たるか、サプリを摂るか、あたりが選択肢になりますね。