5手詰め・7 問題図
もっと大きな画面でご覧になりたい方はこちら。
Youtubeへ
解説
守り駒が良く利いていて、攻め方が悩ましい問題。
自然な王手は▲3二竜ですが、合駒されると詰みません。
それなら、合駒されないように、相手玉を引きつけてから▲3二竜を狙いたいところ。
しかし、▲2二飛成では△同角でダメ。▲2三飛成では△同玉で2四から逃げられてしまいます。
そこで、事前工作で退路封鎖の捨て駒をしてみると、見事に詰みあがります。
詰将棋 5手詰め・7 解説関連ページ
- 詰将棋 5手詰め・1 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・2 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・3 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・4 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・5 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・6 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・8 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・9 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・10 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・11 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・12 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・13 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説
- 詰将棋 5手詰め・14 解説
- Youtubeチャンネルで公開している詰将棋の動画の解説